2021.02.21 14:11アイロンのおともに。。工作用紙。懐かしいですよね。立体図形を作るのに使った記憶が。今は息子がサイコロを作ったりするのに使います。紙だからアイロンしても溶けず、めちゃくちゃ重宝する。必須アイテム。
2021.02.20 15:45男の子の布マスク今春より小学校に進学する息子。説明会では、やはりマスク必須とのこと。体育もマスクしてやってたわ…。。。はあ。息子はどうしても不織布マスクが苦手だそうで、おえ〜〜っとなる。不織布マスクの方が望ましいのは分かっているけれど、どうにも不織布に慣れてこないので、布マスクを追加しました。
2021.02.13 15:07まつり縫い(ブラインドステッチ)やってみた数年に一度ある、職場のユニフォーム改定。このたび新しいユニフォームとなり、各自裾上げをとのお達し。職場のお姉様より裾上げの依頼があったので、ミシンでブラインドステッチを試してみました。今まで直接縫いでやってたけど、まつり縫いがミシンで出来るならその方が良いかしらとのご依頼。
2020.02.21 15:07はぎれ活用はぎれを小物にしたい熱が、今MAXです。フリマとかで売ってみたりしたい、、などと思い、いつかのためにラッピングまで済ませている(笑)ひとまず楽に出来る、くるみボタンを作ってみているのですが、これがまた、いまいち粗悪品なのか、あんまりうまく嵌まらない。ヤフオクで買った、大量で安いパーツなので、イマイチなのかも??きれいに嵌めるために、指先が痛いやら結局時間がか...
2020.02.16 14:40三枚ハギのフレアスカート母に頼まれて作ってみたフレアスカート。スカートは…素敵なのを作るのは難しいね…。生地がてろっとした縫いにくいものが多いし、布も多くなるし、直線でないものも多いし。しかし、頼まれた以上は仕上げなくてはならず、最後はやる気を失いつつ作りました…さっき、はじめてminneを見たら、いやー、素敵な作品がズラリで、ずーっと眺めてしまった。お洋服も、たぶんいつか買っちゃ...
2020.02.11 15:51はぎれ活用なかなか忙しく、ミシン遊びもできずにおります。必要に迫られて作成した、移動ポケット。鉄分高め…というか、鉄分のみ(笑)キルト生地で作ったら、ちょっとボリュームが出てしまったカモ。うーん、かといってペラペラの生地でもなあ。また作るかも、しれません。移動ポケットは小さいので、はぎれ解消になります。ただ、薄手だと接着芯がいるかもですね。さて、お次の小作品はこちら。
2019.12.28 14:34ワンオペ年末年始の始まり〜夫が体調不良ってことで、旅行はキャンセルに…御年賀の挨拶も、両家とも行かないとのこと。まだ日にちがあるけど、無理そうってことでした。当家は今年は結局家族旅行行けなかったな。何度も計画して、何度も頓挫した。夫のゴルフ、夫の体調不良、夫の仕事が終わらないから行けない、夫の体調不良。…。仕方ないんだな。体調不良で、と謝られたら、こちらは何にも言えない。故意に風邪を...
2019.12.26 15:12スヌード祭り娘(2歳)のためのスヌード。いや、28日から旅行に行くんですが、現地は最低気温がマイナス10℃とからしく、慌てて作成したものです。マイナス10℃?!マイナス10℃って、どういう感じなの〜!?息子の方は、キツイくらいにぴったり温かいのが好みで、娘の方は、少しキツイと思うと着るのを拒否!(笑)ふたりの個性ですね。なので、息子のほうはピッタリサイズでねじりもなし、...