格闘ニットソーイング再び

モンキーパンツ、まだ作ってます。
すでに作り始めて合計二時間は経過している。。
公式サイトで(○○分で出来る!)と書かれているのの二倍以上はかかるってことですね。

たぶん、ニットソーイングのときは、前に書いたように、いちいち直線用の針板と普通の針板を、直線縫い、ジグザグ縫いで替えてるから時間がかかる。

仕方ない、直線縫いからのジグザグ縫いという流れが多いから…

その点、針板を替えずに済むから、ロックミシンがあれば早いんだろうな。

あとは、難所など特に、ゆっくり縫いをしているので、それで時間がかかるんですな。
それも仕方ないね。

直線縫いのときに、今回はテフロン押さえ+直線用の針板で縫ってみました。
うーん、サクサク縫えます!快適(^^)

でも、裁ち目かがりが、縫い始めがどうしても針穴に落ちてしまう。。
なので、縫い始め、縫い終わりはかがらず、途中から、しっかり押さえられる位置からかがっています。

最終的には隠れる部分なので。

今日には完成する予定!楽しみ!

育児と仕事とソーイング

6歳男子と3歳女子の働く母です。ヘロヘロです。 最近は子ども服ソーイング日誌と化しています。 JUKIのハイスペック家庭用ミシンが相棒です。

0コメント

  • 1000 / 1000