直線用針板
今回ミシンを購入するときに、必ず手に入れようと思っていたのが、直線用針板。
ニット生地を縫うときの、布が穴に落ちてイライラする現象を防いでくれる小さな穴。
購入したミシンには、はじめから付属品でついてました。
これを先程使ってみました。
作成したのは、フード付きネックウォーマーです。
アンの木さんのパターンで。
うーんと、可愛いですけど、防災頭巾感がスゴイ(笑)誰が見ても防災頭巾(笑)
あと、コートと一緒に着用しかつ抱っこ紐に入ると、かなりモコモコで、ちょっと苦しいかも。
ベビーカーなら良いかと思います。
400円くらいで出来ました。
イェーイ、リーズナブル。
でも、娘には完全に大きいような。。。
私がかぶっても(ややキツイ)くらいな感覚なので。
花柄なのに、息子のものになってしまうやもしれん(笑)それでも勿論良いのですが。
で、肝心の、直線用針板。
スイスイ縫えます。
シープボア×スムースニットですが、速度上げてガンガン縫えました。
ただ、縫い始めだけ、「進んでるのかしら…?」という感じが…。
押さえのほうの問題なのかな。
今度は押さえも変えてみます。
今回は、押さえ圧は弱めましたが押さえは変えずに、直線用針板でやってみました。
また、初めてプラスチックスナップにも挑戦。
ワンタッチスナップにしたので、道具なしでめっちゃかんたんでした。
パチン、
終わり。
です(笑)
これ、いいなあ。
しかし、痛恨のミス。
なんと接着芯を貼り忘れた。
スナップをパチパチパチパチしているうちに、ベリっ!なんてならないか不安です。
結構な力をかけないと、スナップ外れないので。。。
アホ過ぎる。。。というか、不注意が過ぎますな。。。
アンの木さんのパターン、制作は今回が初めて。寝かせてあるものがまだありますが…(汗)
何通りにもアレンジ出来るのはいいですよね。凝って作りたい時もあれば、シンプルに、布を節約しながら作りたい時もあります。
仕様書は…どうかな。
フード付きネックウォーマーが、ほとんど解説要らずなくらい簡単だったもので。。。
でも、家庭用ミシンで、キレイに作る、を目指してくれているように思いますね。
リピートすると思います。
0コメント