奥が深いなあ
帆布でトートバッグ作成。
母からの依頼だったので、完成できてホッ。
JUKI様バンザイ。
重なり合うところも、ゆっくり縫いさえすれば問題無く縫えます。
が、、やっぱり細かく縫い目を見ると(ウ~ン)って感じはするなあ。
同色で目立たないならまだしも、見せるものとしては全くダメダメですね。
ただ単純に私の技術不足と知識不足と注意力不足でもあるし、帆布をキレイに縫うのは、やはり家庭用では難しいのかもね。
でも、やればやるほど上手くなるハズ。
いろいろやってみるぞ。
やはり縫い目が出ないほうがキレイかなと思い、どんでん返し本を買ってみました。
こちら。
型紙もついてるらしい。イイネ!
いったいソーイング本はうちに何冊あるのやら(笑)
まだ作っていませんが、こちらの本が見ていてワクワク。
可愛い。可愛すぎる。
そして、説明がとても分かりやすくて、見ていると「これならトライできそう」と思える。
ニットソーイングには挑まないつもりですが(ニットの端始末が出来る気がしない)
布帛なら作れそう。
そう思えてしまう一冊。
可愛いから頑張って作りたくなるなあ。
私のいらなくなった服や安い布で練習だ!!
型紙ショップもいろいろですよね。
超有名パターンレーベルの型紙をいくつか買いましたが、やっぱりキレイにできます。
ちょっと複雑で時間がかかる。
だけど、書かれたとおりにやれば、必ずキレイにできる。
どんどん作って、どんどん上手くなりたいなあ。今のところ、あんまり上手くなっているのかどうか…あやしい(笑)
上手くなるんだろうか…
奥が深いですなあ。
0コメント